PR

花粉症に強い空気清浄機6選!シャープやダイキンパナソニックの違いを徹底解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

Panasonicパナソニック
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

花粉症の症状をなくせるものなら無くしたい!と思っているアナタ。

空気清浄機を導入することで、少しでもその症状を和らげてみませんか?

今回ご紹介する「花粉症に強い空気清浄機」6機種の違いは以下の通りです。

シャープ「KI-RX75」
 ・空気清浄機&加湿器どちらもハイグレードでスマホ連携も可能
ダイキン「MCK55Z」
 ・スリムボディなのにTAFUフィルターとストリーマ搭載
ダイキン「MCK70Z」
 ・スマホ連携も可能なTAFUフィルター&ツインストリーマ搭載機種
パナソニック「F-VXV55」
 ・部屋の空気の循環上手で従来の1.5倍の集塵量を実現
パナソニック「F-PXV60」
 ・壁にぴったり設置できる&衣類脱臭などの便利機能満載
エアドッグ「X5D」
 ・目詰まりしないTPAフィルター搭載でフィルター交換不要

この記事ではそれぞれの機種の詳細な違いや、花粉症対策に効果的な使い方、6機種の口コミなどをまとめています。

シャープ「KI-RX75」
 

シャープ|SHARP 加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-RX75-W [適用畳数:34畳 /最大適用畳数(加湿):24畳 /PM2.5対応]【rb_air_cpn】
ダイキン「MCK55Z」
  ダイキン「MCK70Z」
  パナソニック「F-VXV55」
 
Panasonic(パナソニック) 加湿空気清浄機【F-VXV55-W同等品】 F-VC55XV-W ホワイト 適応畳数 空清:主に25畳、加湿:主に14畳
パナソニック「F-PXV60」
  エアドッグ「X5D」
 

ぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

【花粉症】空気清浄機6選を確認(シャープ、ダイキン、パナソニック、エアドック)

それではさっそく、花粉症対策ができる空気清浄機6つの違いや特徴を確認してみましょう

【花粉症】空気清浄機6機種の比較

メーカー シャープ

ダイキン

ダイキン

パナソニック

パナソニック

エアドッグ

品番 KI-RX75 MCK55Z MCK70Z F-VXV55 F-PXV60 X5D
適用畳数 ~18 ~25 ~31 ~25 ~27 ~24
目安清浄時間 8畳9分 8畳11分 8畳9分 8畳11分 8畳11分 42畳30分
集塵フィルター 静電HEPA TAFU TAFU 静電HEPA 清潔HEPA TPA
集塵性能 0.3μmを99.97% 0.3μmを99.9% 0.3μmを99.97% 0.3μmを99.9% 0.3μmを99.97% 0.0146μmを99.8%
フィルター交換 約10年 約10年 約10年 約10年 約10年 不要
加湿

気化式

気化式

× ×
除湿 × × × × × ×
脱臭

・脱臭フィルター

・プラズマクラスターNEXT

・脱臭フィルター

・ストリーマ

・アクティブプラズマイオン

・脱臭フィルター

・ツインストリーマ

・アクティブプラズマイオン

・スーパーナノテク脱臭

・脱臭フィルター

・ナノイー

TPAフィルター

除菌

プラズマクラスターNEXT

・アクティブプラズマイオン

・ストリーマ

・アクティブプラズマイオン

・ツインストリーマ

ナノイーX

ナノイー

TPAフィルター

センサー

・ホコリ

・ニオイ

・湿度

・温度

・照度

・ホコリ

・ニオイ

・PM2.5

・ホコリ

・ニオイ

・温度

・湿度

・ヒト

・照度

・ハウスダスト

・ニオイ

・湿度

・ホコリ

・ニオイ

・照度

・大気

・CO2

スマホ連携 × × × ×
稼働音 20~52dB 19~53dB 18~54dB 18~53dB 18~52dB 22~51dB
吸気口 背面 ・前面

・側面

・前面

・側面

・前面

・側面

前面 ・背面

・側面

寸法(幅×奥行×高さ) 395×305×650mm 270×270×500mm 315×315×760mm 360×238×562mm 340×208×550mm 306×316×650mm
花粉対策製品認証 × × ×
その他特徴 ・空気清浄機、加湿器どちらをとってもハイグレード

・スマホと無線LAN接続することでAIが空気環境を管理してくれる

・HEPAフィルターよりも効果が長持ちするTAFUフィルター採用

・独自の空気清浄技術「ストリーマ」で確実に部屋の空気を清浄化

・コンパクトなスリムボディ

・スマホ連携もできるMCK50Zの上位モデル

・TAFUフィルターとツインストリーマでパワフルな清浄機能がより長持ち

・吹き出す空気を3方向にすることで部屋の空気を効率的に循環し、従来の1.5倍の集塵量を実現

・部屋の状況に合わせて最適な運転を自動で選択

・薄型スリムなボディ

・前面吸気なので壁にくっつけて設置できる

・おやすみ自動運転や衣類脱臭などの便利機能満載

・HEPAフィルターやTAFUフィルターよりも高性能なTPAフィルター搭載

・目詰まりしないフィルターで交換不要

・移動に配慮したキャスターとストッパー付き

最安値 73,700円

楽天市場

45,108円

楽天市場

52,000円

楽天市場

61,229円

楽天市場

32,254円

楽天市場

158,000円

楽天市場

(※最安値は2023年3月現在のもので、税込表示)

用語解説

ここでは、空気清浄機を選ぶ際に知っておくと便利な用語をまとめています。

集塵フィルター・集塵性能

空気清浄機で花粉をキャッチするのに重要なのが、集塵(しゅうじん)フィルター。

花粉の大きさは30〜40μmと言われており、これらをしっかりキャッチするにはHEPAフィルターが搭載された空気清浄機を選ぶ必要があります。

 

現在多くの空気清浄機に搭載されているHEPAフィルターは、花粉はもちろん、ハウスダスト(1~40μm)やPM2.5(2.5μm)も捉えることのできるフィルターです。

さらにTAFUフィルターであれば、集塵性能はそのままでより長い期間性能が保たれます。

HEPAフィルターでも交換目安は約10年ですが、より交換頻度を減らして手間を省きたい場合はTAFUフィルターを選ぶのも良いでしょう。

花粉対策製品認証

花粉症対策への効果が公的に認められているものを選びたいという場合は、花粉対策製品認証を受けた商品が記載できる「JAPOCマーク」があるものを選びましょう。

この認証は花粉問題対策事業者協議会が第三者機関とともに定めたテストや基準をクリアした製品にのみ記載できるもので、花粉症対策としてその除去性能に一定以上の期待ができます。

プラズマクラスター

シャープ製品が発生させることができる、空気洗浄能力のあるイオンのことです。

プラズマクラスターは花粉や汚れ、菌などの静電気を除去してくれるので、それらが衣服やカーテンなどに付着することを防ぎます。

その落ちた花粉や菌などをすばやく集塵し、部屋の空気をきれいに保つのです。

 

ナノイー

パナソニック製品が発生させることのできる、「OHラジカル」という高反応成分を含むもの。

このOHラジカルは一年を通して日本で飛散している13種類の花粉そのものを分解してくれるので、花粉症のもととなる成分を抑制&無力化します。

花粉の他、アレル物質や菌、ウイルスにも効果的だと言われています。

花粉症に効果的な空気清浄機の使い方を確認

ここからは、花粉症対策に有効だとされる空気清浄機をより効果的に使うにはどうすれば良いのか、確認してみましょう。

適用畳数はオーバースペックが基本

まず、空気清浄機を使う部屋の広さについてです。

空気清浄機には必ず「適用畳数」というものが設定されており、効率よくその機能を発揮させるには実際に置く部屋より2~3倍の適用畳数の空気清浄機を用意するのが基本です。

例えば、6畳の部屋に置くなら12~18畳程度のモデル、12畳の部屋に置くなら24~36畳程度のモデル…といった具合です。

 

もちろん、部屋の広さと適用畳数が見合わない場合にまったく効果がないというわけではありません。

ただ、その空気清浄機を使う部屋がどのような部屋でどの程度の効果が必要なのかを明確にし、購入予定機種の適用畳数をしっかり把握することが大切です。

置き場所&設置の仕方を工夫して空気の流れをつくる

空気清浄機の効果を最大限発揮するには、置き場所や設置の仕方も非常に大切です。

空気清浄機の置き場所の基本は、玄関や部屋の入口など「花粉が入ってくるところ」に置くこと、「床に置く」こと、エアコンの対角線上など部屋の「空気を循環させやすい場所」に置くことです。

まず、花粉の侵入経路である玄関や部屋の入口に置くことで、外出時についてきた花粉が部屋に侵入するのを防ぎます。

さらに花粉は床面などの低い位置にとどまりやすい性質をもっているため、空気清浄機を床に置いて集塵します。

この時、空気清浄機の吸い込み口付近に障害物がないようにしましょう。

続いて「部屋の空気の循環」です。

一般的な空気清浄機は、本体の前面もしくは側面から汚れた空気を集め、清浄化して背面や上部からきれいな空気を排出します。

 

そのため、エアコンや扇風機を使うような部屋に設置する場合、その対角線上に設置すると空気清浄機から出たきれいな空気が天井にあたり、反対側の壁に流れていきやすいのです。

空気がうまく循環すれば自然と部屋の空気が何度も空気清浄機のフィルターを通過することになるので、空気はどんどんきれいになっていきます。

基本的に24時間稼働

また、空気清浄機は24時間常に稼働させることが基本。

実は空気清浄機が一番効率よく運転できるのが、人の外出中や就寝中です。

新たな花粉や汚れの侵入がなく、人の動きによる空気の流れや乱れがないためです。

効率よく運転できる間に部屋の空気を清浄化しておくことで、より人の在宅時にきれいな空気を体感できるでしょう。

ちなみに、日中など人がいる間の運転は自動運転などにし、掃除や洗濯物の取り込みなどで窓を開ける際は最大運転にするなど調節しながら稼働させると良いでしょう。

加湿機能も活用

加湿機能のある空気清浄機に関しては、加湿機能と併用するのがおすすめです。

花粉は部屋の空気が加湿されることで水分をもって重たくなり、舞い上がりにくくなるからです。

また、加湿された空気は喉や鼻のバリア機能も保って花粉の影響を受けにくくしてくれるので、部屋の空気を適度な湿度に保つうえでもおすすめです。

定期的なお手入れでいつでもフル活用

空気清浄機の効果を最大限発揮するには、日頃のお手入れが重要です。

空気清浄機の主なお手入れ箇所は、以下の3つです。

・フィルター
・タンク(加湿機能付きの場合)
・トレー(加湿機能付きの場合)

フィルター

一般的な空気清浄機のフィルターは、集塵フィルターと脱臭フィルターにわかれています。

集塵フィルターは、2週間に1回程度の割合で掃除機などで汚れを吸い取ります。

脱臭フィルターに関しては、特にお手入れ不要のものが多いです。

ただ、機種によってフィルターのお手入れ方法は変わりますので、それぞれの取り扱い説明書に従ってください。

タンク

タンクに関しては、毎日水を入れ替え、その際に水洗いをしましょう。

落ちにくい汚れには、クエン酸や加湿器専用洗剤などが効果的です。

トレー

1か月に1回程度、水洗いしましょう。

細かい部分の汚れは歯ブラシなどを使うとお手入れしやすいです。

また、タンク同様、落ちにくい汚れにはクエン酸や加湿器専用洗剤などが効果的です。

【空気清浄機】6選の口コミを確認(シャープ、ダイキン、パナソニック、エアドッグ)

実際にそれぞれの空気清浄機を使っているユーザーの方々がどのような評価をしているのか、確認してみましょう。

シャープ「KI-RX75」の低評価口コミ

★★★★☆ 40代 男性 <抜粋>

思ってたよりも存在感がありました。

加湿機能があるので壁紙への影響も出るので無理なんでしょうね

出典:楽天市場

 

KI-RX75の口コミはまだほとんどありませんでした。

口コミがUPされ次第、加筆していきたいと思います。

シャープ「KI-RX75」の高評価口コミ

KI-RX75の口コミはまだほとんどありませんでした。

口コミがUPされ次第、加筆していきたいと思います。

ダイキン「MCK55Z」の低評価口コミ

★☆☆☆☆ 40代 男性 <抜粋>

加湿ようのタンクが思ったより小さかった

出典:楽天市場

 

★★★★☆ 購入者 <抜粋>

現在の部屋の湿度や加湿機能などの表示が小さく見えづらい

出典:楽天市場

 

MCK55Zの低評価口コミはまだほとんどありませんでした。

口コミがUPされ次第、加筆していきたいと思います。

ダイキン「MCK55Z」の高評価口コミ

★★★★★ 40代 男性 <抜粋>

機能がシンプルで高性能!

出典:楽天市場

 

★★★★★ 30代 男性 <抜粋>

デザイン、静粛性バッチリですね。

出典:楽天市場

 

★★★★★ 30代 男性 <抜粋>

最高です、花粉症が家族全員治りました。

出典:楽天市場

 

機能や操作がシンプルで使いやすい、という声が多くありました。

ダイキン「MCK70Z」の低評価口コミ

★★★☆☆ 購入者 <抜粋>

加湿フィルターの匂いが取れないようで臭いです。

出典:Amazon

 

★★★★☆ 購入者 <抜粋>

大きくて動かすのに重い

出典:楽天市場

 

★★★★☆ 30代 女性 <抜粋>

タンクの容量がもう少し大きければよかった

出典:楽天市場

 

ほとんどの方がおおむね満足とのことで、低評価口コミはあまりありませんでした。

ダイキン「MCK70Z」の高評価口コミ

5年前のモデルに比べてスリムタイプで置きやすいのと、加湿用の水を上部の注ぎ口からヤカンで入れられるので便利

出典:Twitter

 

★★★★★ 30代 女性 <抜粋>

動かすまでは鼻水が定期的に出るような状態でしたが、設置して可動させてみると・・・・20分位で鼻水が出なくなってきたし、ムズムズがなくなりました!

出典:楽天市場

 

★★★★★ 購入者 <抜粋>

スマホで操作できスケジュール設定できるのも大変ありがたい

出典:楽天市場

 

場所を取らずオシャレ、と好評でした。

花粉への効果を確かに感じている方が多いようです。

パナソニック「F-VXV55」の低評価口コミ

F-VXV55の口コミはまだありませんでした。

口コミがUPされ次第、追記していきたいと思います。

パナソニック「F-VXV55の高評価口コミ

F-VXV55の口コミはまだありませんでした。

口コミがUPされ次第、追記していきたいと思います。

パナソニック「F-PXV60」の低評価口コミ

★★☆☆☆ 購入者 <抜粋>

ダストレベル表示サイン用センサーが下部にあるが、センサーレンズがすぐ汚れる。

出典:Amazon

 

F-PXV60の低評価口コミはまだありませんでした。

口コミがUPされ次第、追記していきたいと思います。

パナソニック「F-PXV60」の高評価口コミ

★★★★★ 購入者 <抜粋>

部屋で発生した匂いが気づくと無くなっていて、ちゃんと効果を実感できる空気清浄機もあるんだと感動しました

出典:Amazon

 

★★★★★ 40代 女性 <抜粋>

花粉症の症状も出にくくなりました。快適過ぎて家から出たくなくなりそうです。

出典:楽天市場

 

★★★★☆ 50代 男性 <抜粋>

とても静かです。

出典:楽天市場

 

空気清浄に特化した機種ということで、花粉に対する効果を実感している方が多いようです。

Airdog「X5D」の低評価口コミ

石油ストーブつけた場合は直ぐにCO2センサーが鳴ってうるさい

出典:Twitter

 

X5Dno低評価口コミはまだあまりありませんでした。

口コミがUPされ次第、加筆していきたいと思います。

Airdog「X5D」の高評価口コミ

★★★★★ 40代 男性 <抜粋>

音も静かで、効果抜群です

出典:楽天市場

 

★★★★☆ 60代 男性 <抜粋>

自宅で使っていますが、なんとなく臭いが無くなったような気がします

出典:楽天市場

 

★★★★★ 購入者 <抜粋>

空気もすぐ綺麗になるので、花粉症対策としてかなり重宝しています

出典:楽天市場

 

集塵性能、静音性、脱臭機能いずれも満足といった評価が多くありました。

 

空気清浄機6選違いまとめ

花粉が舞う時期は外出するのをためらうほど、花粉症の方にとってその症状はつらいもの。

ここではそんな症状が少しでもやわらぐような、空気清浄機6選を紹介してきました。

 

花粉症に強い空気清浄機6選の違いは、以下の通りです。

シャープ「KI-RX75」
 ・空気清浄機&加湿器どちらもハイグレードでスマホ連携も可能
ダイキン「MCK55Z」
 ・スリムボディなのにTAFUフィルターとストリーマ搭載
ダイキン「MCK70Z」
 ・スマホ連携も可能なTAFUフィルター&ツインストリーマ搭載機種
パナソニック「F-VXV55」
 ・部屋の空気の循環上手で従来の1.5倍の集塵量を実現
パナソニック「F-PXV60」
 ・壁にぴったり設置できる&衣類脱臭などの便利機能満載
エアドッグ「X5D」
 ・目詰まりしないTPAフィルター搭載でフィルター交換不要

 

国内メーカーに関しては、「プラズマクラスター」や「ナノイー」などそれぞれ部屋の空気を清浄化する仕組みが違います。

また、スマホ連携や豊富な運転メニューなど、便利機能が多い印象でした。

エアドッグは空気の清浄化に特化しており、フィルター交換がいらないのでお手入れもラクです。

空気清浄機は正しい&効果的な使い方をしていれば、部屋の空気をきれいにしてくれます。

ぜひ、ご自分の住居環境やライフスタイルに合った機種を探してみてください。

シャープ「KI-RX75」
 

シャープ|SHARP 加湿空気清浄機 ホワイト系 KI-RX75-W [適用畳数:34畳 /最大適用畳数(加湿):24畳 /PM2.5対応]【rb_air_cpn】
ダイキン「MCK55Z」
  ダイキン「MCK70Z」
  パナソニック「F-VXV55」
 
Panasonic(パナソニック) 加湿空気清浄機【F-VXV55-W同等品】 F-VC55XV-W ホワイト 適応畳数 空清:主に25畳、加湿:主に14畳
パナソニック「F-PXV60」
  エアドッグ「X5D」
 

タイトルとURLをコピーしました