PR

サーキュレーターは洗える?分解できる機種を徹底調査。口コミや静音性もシッカリ確認

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

アイリスオーヤマ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

サーキュレーターは洗えるの?と気になる方も多数いらっしゃると思います。

確認すると・・・

サーキュレーターは洗えます!

 

空気を循環させ、冷房や暖房の効果が部屋全体に行き渡り、温度のムラをなくすことができることで人気のサーキュレーター。

 

一方で、サーキュレーターは床に近い位置で使用することが多く、ホコリで汚れやすいという性質があります。

 

しかし最近では、分解して洗えるサーキュレーターが登場しています。

 

但し、機種によって洗える/洗えない、分解できる/分解できない 商品があるということはご理解ください。

この記事では、洗えるサーキュレーター、分解できるサーキュレーターはどこのメーカーから出ている機種かについて調べました。

また、その静音性についても調べています。

 

最後にサーキュレーターを使う時期や場所についても徹底解説していますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

KAR-PDW151

YAMAZEN DCモーター搭載サーキュレーター YKAR-PDW151-W [YKARPDW151W]【RNH】

<FCX-234D>

<KCF-SDC151T>

サーキュレーターは洗える?洗えるサーキュレーター(KAR-PDW151、FCX-234D、KCF-SDC151T)を調査

 

サーキュレーターは、お部屋の空気を循環させるため、使い続けているとほこりが溜まってしまいます。

お手入れしない状態では、部屋中にほこりが舞ってしまう危険性があります。

 

実はサーキュレーターは1年間ずっと使うとこんなに汚れが溜まってしまうそうです。特に後ガードは、空気を吸い込む場所なので、特に汚れやすいそうです。

 

清潔な状態を保つためにも、サーキュレーターは掃除しやすいものを選ぶのがおすすめです。

分解して、羽やガードなどのパーツすべてを水洗いできるものは、掃除しやすく衛生的です。

 

羽根や後ガードまで分解することのできる機種は、探してみると、2つのメーカーで取り扱いがありました。

 

それでは「どこまで分解して洗えるのか」に注目して、洗えるサーキュレーターの機種を比較していきましょう。

※~24畳サイズで比較

 

山善 洗えるサーキュレーターシリーズ
YKAR-PDW151

DOSHISHA サーキレイターシリーズ
FCX-234D

アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJET  KCF-SDC151T

丸洗い可能パーツ 前面ガード・背面ガード・羽根 前ガード ・中ガード ・羽根取付スピンナー・羽根 ・後ガード ・後ガード固定スピンナー・フェルトカバー 記載なし
適用畳数 ~24畳 ~24畳 ~24畳
重さ 1.9kg 3.3kg 1.3kg
サイズ 幅226 x 奥行218 x 高さ322mm 幅330 x 奥行234 x 高さ400mm 幅210×奥行210×高さ290mm
消費電力 19W(50/60Hz) 30W(50Hz / 60Hz) 25W
静音 DCモーター制御による、静音 DCモーター制御による、静音 DCモーター制御による、静音
リモコン あり あり(本体に収納可能) あり
首振り 上下左右自動首振り

上下100°(手動含む)、左右75°

上下左右自動首振り

上下90°、左右75°

上下左右自動首振り
上下65°、左右60°~120°の4段階
風量調整 10段階 14段階 10段階

 

丸洗い可能パーツの違い

山善洗えるサーキュレーターシリーズでは、

・前面ガード

・背面ガード

・羽根

の3つが取り外し、丸洗い可能となっています。

 

DOSHISHA サーキレイターシリーズでは、

・前ガード

・中ガード

・羽根

 ・後ガード

・フェルトカバー

が取り外し、丸洗い可能となっています。

 

 

DOSHISHA サーキレイターシリーズの方が、一見丸洗い可能な部分が多いのでは?と思いますが、写真で見てみると、構造の違いがあるだけで、丸洗い出来るパーツにはほとんど差がないことがわかります。

 

DOSHISHA サーキレイターシリーズのフェルトカバーですが、こちらはアロマの含んだフエルトを入れる場所のカバーなので、この機種特有のパーツです。

洗える部分の多さでは、どちらもほとんど変わらないというのが結論です。

 

サーキュレーターアイDCJETでは、洗えるパーツの記載はありませんでした。

各メーカーの最新機種でも、洗える部分の違いはかなり大きそうです。

 

重さの違い

同じ適用畳数(~24畳)で比べると、DOSHISHA サーキレイターシリーズの方が、3.3kgと重いです。

サーキュレーターを頻繁に移動しない場合は重くても問題がないと思います。

 

洗濯に使う、空気の入れ替えに使うなど、色々な場所での利用を想定されている場合は、より軽い山善洗えるサーキュレーターシリーズや、アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJETのほうがおすすめです。

静音性能の違い

アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJET  KCF-SDC151Tのみ、騒音レベルが35dBと記載がありました。

図書館と同じぐらい静かだそうです。

 

他の2つは、具体的な騒音レベルは記載されていませんでした。

しかし、どちらの機種もDCモーターと呼ばれる、静音性の高いモーターを使用しています。

詳しくは、「サーキュレーターの音は静かか口コミからしっかり確認」のテーマでまとめていますので、そこでご確認ください。

リモコンの違い

いずれの機種もリモコンが付属で付いています。

遠隔で操作できるので便利です。

DOSHISHA サーキレイターシリーズでは、リモコンを、本体内部に収納できるスペースがあります。

リモコンを使用しない方や、収納する時に無くさないので便利です。

 

首振り機能の違い

いずれの機種も、上下左右自動首振り機能がついています。

上下自動はエアコンとの併用や空気循環の時に便利ですし、左右自動は洗濯物を乾かす時に便利です。

そのため多用途で使える上下左右自動首振りは嬉しい機能です。

 

首振り可能な角度は、

山善洗えるサーキュレーターシリーズでは、

上下100°(手動含む)、左右75°

 

DOSHISHA サーキレイターシリーズでは、

上下90°、左右75°

 

アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJETでは、

上下65°、左右60°~120°の4段階

 

となっています。

洗濯物の物干しが横長のご家庭は、左右の角度が広いアイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJETがおすすめです。

風量調整

山善洗えるサーキュレーターシリーズは、10段階風量調整可能

DOSHISHA サーキレイターシリーズでは、14段階風量調整可能
アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJETでは、10段階風量調整可能

となっています。

 

より細かく風量を調整したい場合は、DOSHISHA サーキレイターシリーズの方がおすすめです。

 

スポンサーリンク

サーキュレーターは分解できる?使い方を確認

山善洗えるサーキュレーターシリーズ、DOSHISHA サーキレイターシリーズ、どちらの機種も、工具不要でパーツの取り外しができる点が特徴です。

ドライバーなどが不要なので、ネジをなくす心配などもなさそうですね。

 

解体方法は両機種で違います。

山善洗えるサーキュレーターシリーズ解体方法

 

前カバーはクリップをひいて、すこしカバーを回転させるだけで取り外すことが出来ます。

 

羽根も中央のつまみをひねるだけで外すことができます。

他メーカーの商品では、前ガードまでは外せる機種が多いのですが、羽根まで外せる機種は多くありません。

簡単な操作でとっても嬉しいですね。。

 

後ろのガードも、ナットをひとまわしするだけで取り外し可能です。

 

DOSHISHA サーキレイターシリーズ解体方法

 

独自のカンタンセパレート構造で、たったの4STEPで分解ができてしまいます。

前ガード・羽根を外し、中ガードを外し、後ろガードを外すだけ。

もちろん工具なしで分解できます。

 

やり方は違いますが、どちらも、説明書を読みながらやれば、女性でも簡単にできそうです。

 

アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJETは、前ガードのみを外すことが出来ます。

羽根をやわらかい布でふき取ることが可能です。

洗えるサーキュレーターには劣りますが、十分清潔に保つことは可能です。

 

サーキュレーターの音は静かか口コミからしっかり確認

 

山善洗えるサーキュレーターシリーズの静音性能に対する口コミをまとめました

 

・静かでよい ★★★★★

以前他社のサーキュレーターをつかってましたが、それより振動が少なくモーター音も静かです。中が洗えるのも掃除しやすく快適です。

出展:Amazon https://www.amazon.co.jp/review/R3C077X5XAZIJX/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B09TP9W7FF

 

★★★★★

音も静かです

風力5が上限ですが

3でもだいぶパワーがあります。

買って良かったです

出展:Amazon https://www.amazon.co.jp/review/R12Z1CR0FGB9IT/ref=cm_cr_srp_d_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=B09TP9W7FF

 

・風量によっては音が気になる ★★★★★

まず、洗えるサーキュレータースグ買い+1 リモコン操作+1 タイマー機能+1 静音性(風量3までは静かですが4にすると少し音が気になります)なので-1ですが風量は3で十分です。 とにかくお掃除は工具もいらないのでお気に入りです。

出展:Amazon 

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RA71U4O5HP6HQ/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09TP9W7FF

 

DOSHISHA サーキレイターシリーズ静音性能に対する口コミをまとめました

 

・静か ★★★★★

静かです。寝ながら最大風量でつけない限りは気になりません。部屋干しに非常に有効的です。!

出展:Amazon 

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3GWMCMMFLKOMP/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09VNS97C5

 

・最大風量にすると気になる ★★★★★

デザイン、色ともに気に入ってます。

最大風量にすると音が気になりますが、中間であれば気になりません。

階段下に置いて使用していますが、2階ホールの温度が下がりました。

性能に大満足です!

出展:Amazon 

https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TWEUM7XAKHD2/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09VNS97C5

 

アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJET  静音性能に対する口コミをまとめました

 

・音は気になりません ★★★★★

DCモーターのおかげか、風量が小さければ音は気になりません。

出展:楽天市場

https://review.rakuten.co.jp/item/1/358201_10104000/erja-iajhz-f7tfzw_1_849825133/?l2-id=review_PC_il_body_05

 

・最大量で回すと、音はうるさく感じます ★★★☆☆

寝室で使う時は、ボタンのライトが明るくて少し気になります。換気に使うため、夜はやはり最大量で回すと、音はうるさく感じます。昼間はとても快適で役立っています。寝室や夜使いたい方は、少し考えた方がいいかも。

出展:楽天市場

https://review.rakuten.co.jp/item/1/358201_10104000/erja-iajjj-c8s2hb_1_893165936/

 

どのサーキュレーターも、風量を最大にしない限りは、静音については高い評価でした。

 

サーキュレーターを使う時期や場所について徹底確認

 

サーキュレーターは年中使用できるアイテムです。

 

サーキュレーターは、冷房を付ける夏の時期はもちろん。

冬はエアコンの暖房と併用をすることで、効率的に暖房効率を挙げることができます。

 

また洗濯物を乾かすのにも使えます。

梅雨の時期や、室内干しの方には年中使えるアイテムです。

 

リビングや物干し場所など、色々な場所で使用できます。

 

エアコンとサーキュレーターの置き場所ベストはここ

 

部屋全体に空気を循環させるために、夏の冷房時、冬の暖房時のサーキュレーターのベストな置き場所を紹介します。

 

夏の冷房時

・エアコンの吹き出しに向かって、45°の角度で床に設置

 

冷たい空気は床に溜まるやすいです。

天井や左右の壁に循環させるために吹き出しに向かって45°の角度で設置しましょう。

 

・サーキュレーターとエアコンを、対角線上の水平の高さに設置

 

エアコンと同じ位置にサーキュレーターを置くことで、サーキュレーターとエアコン両方の空気を、部屋の真ん中でぶつけあうようにします。

すると、空気が循環します。

 

床に置くと邪魔だという方にはおすすめの設置位置です。

 

  冬の暖房時

・部屋の中央にで、サーキュレーターを真上に向けて設置

 

温かい空気は上の方にたまりやすいです。

床が温まりにくく天井だけが温まる傾向があるので、そこに向けてサーキューターをあてて循環させます。

 

まとめ

今回は、洗えるサーキュレーターとして

・山善洗えるサーキュレーターシリーズ
・DOSHISHA サーキレイターシリーズ

の2点を徹底的に調査しました。

どちらのモデルも簡単に分解が出来て、清潔に保つことができることが分かりました。

 

また、静音の性能の口コミ調査では、

・山善洗えるサーキュレーターシリーズ
・DOSHISHA サーキレイターシリーズ
・アイリスオーヤマサーキュレーターアイDCJET  

いずれも、風量を強にすると音が気になるといった口コミもありましたが、

弱から中程度の風量の時は、睡眠時もおすすめできるほど静香といった口コミがありました。

 

以上いかがだったでしょうか。

 

購入するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。

KAR-PDW151

YAMAZEN DCモーター搭載サーキュレーター YKAR-PDW151-W [YKARPDW151W]【RNH】

<FCX-234D>

<KCF-SDC151T>

コメント

タイトルとURLをコピーしました